スプレッシュクレイ

常滑焼まつりについて

第4回常滑焼見本市

「第4回 常滑焼綜合大見本市」のようす

業者向けの「産地見本市」から
はじまった常滑焼まつり

かつて常滑陶磁器卸商業協同組合は、毎年9月になると全国の販売業者に向けて「産地見本市」を開催していました。昭和42年、「第1回 常滑焼大見本市」を開催。一般市民にも焼物を購入していただくことを目的に即売会が始まりました。当時は景気もよく盛況で、数多くの商品を販売することができ、お客さんの評判も良かったといいます。

開催場所は、新開町にあった常滑市体育館の建物内と周辺の路上でテントを設営して行われました。この形態で昭和58年まで続けられ、第17回を数えました。同年8月13日に競艇場の新スタンドが完成し、第18回から常滑競艇場の建物内で行われるようになりました。

そのころ常滑陶磁器卸商業協同組合青年部が宣伝担当として活躍し、ポスターを持って愛知県中の施設に出向いたそうです。また、フォトメイツとともにメディアを駆け回り宣伝活動に力を注ぎました。

常滑焼まつりは今年で第58回を数えます。これからも「常滑焼まつり」を通じて焼物や産地としての魅力を多くの人々に伝えていきたいと思います。

「第6回 常滑焼まつり 展示即売会」の掲示物

「第6回 常滑焼まつり 展示即売会」の掲示物

常滑市の出来事とまつり

和暦 西暦 できごと まつりの回数 備考
昭和19年 1944 常滑陶磁器卸商業協同組合を設立
昭和29年 1954 市制施行
昭和29年 1954 市役所出張所開設(本町2-237)
昭和29年 1954 初代常滑市長に伊奈長三郎氏が就任
昭和34年 1959 市民病院竣工・開院
昭和36年 1961 陶芸研究所竣工
昭和42年 1967 第1回常滑焼大見本市開催(9.11) 第1回
昭和43年 1968 鯉江方寿翁陶像を文化財に指定 第2回
昭和44年 1969 旧市庁舎竣工(新開町4-1) 第3回
昭和45年 1970 大阪万博に常滑焼が参加 第4回
昭和45年 1970 常滑市陶磁器会館竣工
昭和46年 1971 第5回
昭和47年 1972 長三賞を設定 第6回
昭和47年 1972 フランスで開催された「第3回ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ」
において常滑作陶集団が国際名誉大賞を受賞
昭和47年 1972 名誉市民第一号に伊奈長三郎氏を決定
昭和48年 1973 常滑警察署 開署 第7回
昭和48年 1973 常滑商工会議所 開所
昭和49年 1974 やきもの散歩道を設定 第8回
昭和50年 1975 第9回
昭和51年 1976 陶芸研究所研修生制度を発足 第10回
昭和51年 1976 常滑焼が国の伝統工芸品に指定
昭和51年 1976 常滑焼が伝統的工芸品産業の指定を受ける
昭和52年 1977 第11回
昭和53年 1978 第12回
昭和54年 1979 名誉市民第二号に久田慶三氏が決定 第13回
昭和55年 1980 第14回
昭和56年 1981 市民俗資料館開館 第15回
昭和56年 1981 常滑焼まつりが初めて競艇場で開催される
昭和57年 1982 登窯が国重要文化財に指定 第16回
昭和58年 1983 第17回
昭和59年 1984 競艇場の新スタンドにて行われるようになる 第18回
昭和60年 1985 第19回
昭和61年 1986 第20回
昭和62年 1987 名誉市民に谷川徹三氏、岩田弐夫氏、平岩外四氏、盛田昭夫氏が決まる 第21回
昭和63年 1988 第22回
平成元年 1989 世界デザイン博覧会(名古屋市)に常滑焼出品 第23回
平成2年 1990 とこなめニューテレビ設立 第24回
平成2年 1990 フィーチャードリーム常滑駅前建築
平成3年 1991 第25回
平成4年 1992 第26回
平成5年 1993 とこなめ焼卸団地(セラモール)がオープン 第27回
平成6年 1994 ろくろによる手造り朱泥急須技法保持者 第28回
平成6年 1994 「山田常山」が県無形文化財技術保持者に指定
平成7年 1995 登窯広場・展示工房館開館 第29回
平成8年 1996 第30回
平成9年 1997 第31回
平成10年 1998 工芸芸術の部・陶芸常滑焼(急須)保持者 第32回
平成10年 1998 「山田常山」が国重要無形文化財保持者「人間国宝」に認定
平成11年 1999 第33回
平成12年 2000 廻船問屋瀧田家開館 第34回
平成12年 2000 常滑陶器同業組合(とこなめ焼協同組合の前身)設立百周年記念式典
平成13年 2001 世界陶磁器エキスポ(韓国)に常滑焼出品 第35回
平成14年 2002 常滑駅前Willセラ内「常滑観光プラザ」開所 第36回
平成15年 2003 第37回
平成16年 2004 日本六古窯サミット「04in常滑」を開催 第38回
平成17年 2005 中部国際空港セントレア開港 第39回
平成17年 2005 中部国際空港セントレアに常滑焼SHOP
平成17年 2005 「とこなめ工房陶翔」開店(~平成24年)
平成17年 2005 愛・地球博に「陶の国(常滑・瀬戸・美濃・萬古)」として出店
平成18年 2006 第40回
平成19年 2007 とこなめ招き猫通り整備 第41回
平成19年 2007 やきもの散歩道が「美しい日本の歴史的風土100選」に認定
平成19年 2007 地域団体商標「常滑焼」認定登録
平成20年 2008 第42回
平成21年 2009 ボートレース外向発売所「ウィンボとこなめ」開設 第43回
平成22年 2010 アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパンを開催 第44回
平成23年 2011 第45回
平成24年 2012 ボートレース外オフセントレア」を開催 第46回
平成25年 2013 第47回
平成26年 2014 市制60周年を迎える 第48回
平成27年 2015 新市民病院 開院 第49回
平成27年 2015 イオンモール常滑オープン
平成28年 2016 第50回
平成29年 2017 第51回
平成30年 2018 第52回
令和元年 2019 宜興市との友好都市提携を締結 第53回
令和2年 2020 常滑が舞台のアニメ映画「泣きたい私は猫をかぶる」が配信 第54回
令和2年 2020 常滑焼応援クーポン配布
令和3年 2021 ボートレース常滑新スタンドオープン 第55回 中止
令和4年 2022 新市庁舎竣工 第56回
令和5年 2023 10月の焼物まつり開催時に花火大会同時開催 第57回